WAKATSUKI ST-100W と思われる木製スピーカースタンドを入手した。
高さは45cm。
メーカーの若月製作所は10年前に倒産しているので中古品だ。
材質はパーチクルボードのようだが,1本約4Kgとずっしりとしている。
支柱は,回りを計ってみると30cmもあり,中もつまっている。
天板や底板も叩いてみると,低い音がするので材質は硬くしまっているようだ。
若月製作所は,オーディオラックの有名なメーカーだったようで,やはりメーカー製はきちんとしており,ステンレスパイプで作った鉄製のスタンドよりも低音が鳴り,響きも良くなった。
スピーカースタンドはいかにも自分で作れそう(メーカー製品はかなり高額)だが,ホームセンターはパイン等加工が容易な木材が多く,比重が高く硬い木材は取り扱いが少ない。また,硬い木材は加工も難しい。
重いスピーカーを安定して支えられるスタンドを作るためには,硬い材料での厚みがある天板及び底板と強度がある支柱が必要となる。
木工ドリルくらいしか持ってないので,自分でそれなりのものを作るのは難しい。
小型スピーカーは,床よりも高い位置に置くと高音域がきれいに聞こえるようになる。ラックが置けるような広い部屋ではないのでスピーカースタンドは,必須となっている。
本当はもっとずっしりした鉄製のスピーカースタンドが欲しいと思っており,支柱の中空部に砂を入れる人が多くいるようなので,砂浜で砂鉄を集めて支柱に入れようと考えている。