テレビでYouTubeやネトフリを視聴できる「Air Stick 4K」が再入荷!16日まで2,022円
本日,秋葉のイオシスで購入。
購入時,Amazon Prime Video が使えるかはっきりしなかったが,動かしてみたら造作なくOKだった。
Google Play から Prime video がインストールできた。
Android TVが動作しており,Amazon Fire TV Stick と同じような使い勝手だ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
付属のACアダプタに,有線LANポートが付いている。
これを Raspberry Pi Zero で使ってみると,電源供給しながら Ethernet も使えた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
# lsusb
Bus 001 Device 002: ID 0bda:8152 Realtek Semiconductor Corp. RTL8152 Fast Ethernet Adapter
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
# ifconfig eth0
eth0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500
inet 169.254.135.158 netmask 255.255.0.0 broadcast 169.254.255.255
inet6 fe80::5d2d:ba88:9b20:14c5 prefixlen 64 scopeid 0x20<link>
ether ea:9d:61:79:98:68 txqueuelen 1000 (Ethernet)
RX packets 205 bytes 19882 (19.4 KiB)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 89 bytes 16178 (15.7 KiB)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
USBポートは,電源供給のみみたいだった(USBデバイスをつないでも認識しない)。