Quantcast
Channel: Royal Windows
Browsing all 241 articles
Browse latest View live

Raspberry Pi Zero W で赤外線リモコン irsimsend コマンド

今日はダウンロードしたリモコン情報ファイルを使って, raspberry pi 接続の赤外線LEDからリモコン発信ができるようになった。 ただし,その発信を手持ちの学習リモコンで学習して,学習リモコンからCDプレーヤーに発信しても無反応だった。 それで赤外線LEDの出力を強めたりもしたが,なぜか学習リモコンでは成功しなかった。 lirc の irsimsend...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラズパイオーディオ Raspberry Pi Zero W + IQAudIO Pi-DACZero

DACボードは PCM5122 の IQAudIO Pi-DACZero Raspberry Pi Zero W とは同サイズで上に載せられる。 ラズパイオーディオの特長 HAT準拠のDACボードなどを通してRaspberryPiのGPIOから直接I²Sでデータをやり取り出来るので,音の劣化が無く再生できる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Raspberry Pi Zero W で赤外線リモコン ユニバーサル基板に実装

Rasberry Pi Zero 用のユニバーサル基板に赤外線レシーバーと赤外線LEDを実装した。 構成部品や配線は,8月にブレッドボードで作成したこちらと同じ。 ラズパイにUSBウェブカメラを接続して,CLIプログラムの操作でCDのトレイが開いたところを motion というパッケージでブラウザに表示した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Raspberry Pi Zero シリアル接続

Pi Zero は無線LANやBluetooth が省かれている分,Pi Zero W,WHよりも安価で660円。スイッチサイエンスから購入で送料150円。 とりあえずはピンヘッダーを取り付けて,シリアルで接続してみることにして,調べてみた。 USBシリアル変換モジュールFT232RLとPI Zero のUARTを接続して,パソコンからラズパイにシリアル接続。 FT232RL...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Raspberry Pi Zero でUSB無線LANアダプタを使う ELECOM WDC-150SU2M

Raspberry Pi Zero のシリアル接続で,パソコンが Pi Zero のコンソールになったので,USB無線LANアダプタの接続を試してみた。 使っているのは Raspbian Buster Lite  Version:September 2019 Release date:2019-09-26 Kernel version:4.19 Pi Zero は,上位モデルの Pi Zero...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラズパイオーディオを赤外線リモコンで操作

USB接続の赤外線レシーバーとリモコン Asus DH remote を使ってラズパイオーディオ moode Audio を操作。 USB赤外線レシーバーをOTGケーブルでラズパイに接続する。 moode に Lirc をインストールする。 moode 6はカーネルが 4.19 なので,Lirc のソースにパッチを当ててビルドしないと正常に動作しない。  kernel...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラズパイオーディオをもう1台の赤外線レシーバ付ラズパイから操作

赤外線受光モジュールを搭載したラズパイでリモコン信号を受け,リモートホストのラズパイオーディオを操作。    ラズパイ(赤外線受光モジュール付)については, Raspberry Pi Zer o W で赤外線リモコン ユニバーサル基板に実装 ラズパイオーディオについては,    ラズパイオーディオ Raspberry Pi Zero W + IQAudIO Pi-DACZero mpc...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラズパイオーディオをリモコンで操作 Raspbian buster Lirc Moode 6

ラズパイオーディオ Moode 6 を赤外線リモコンで操作できるようにしたらかなり楽になった。OSのシャットダウンもリモコンで出来る。   また,リモコンの追加登録も可能なので,2台登録しておけば1台が見当たらなくなっても困らない。 前記事,もう一台のラズパイがリモコン信号を受けてラズパイオーディオをコントロールする方法  ラズパイオーディオをもう1台の赤外線レシーバ.....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オープンソースのオンラインビデオ会議 Jitsi Meet

jitsi Meet は Google Hangouts meet にそっくりなオープンソースのオンラインビデオ会議 Chrome 又は Firefox から簡単にオンラインのビデオ会議に参加でき,Android やiOSのアプリからも参加できる。 https://jitsi.org/ 以下のチュートリアルでは raspberry pi からはブラウザが無くても参加できるとのことだった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Kali Linux 2019.3 インストール Acer Aspire V5

Acer Aspire V5 ノートに Kali linux をインストールした。 EasyBCD設定で,メトロブートローダーでWindows 10とデュアルブート。 Aspire V5ノートはレガシーBIOSなのでEasyBCDで設定できるが,UEFIはできないかもしれない。 デュアルブートのインストール方法等は変わってないのでこちら Kali Linux...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Raspberry Pi Zero に Google Asistant サービスを入れてみる

Raspberry Pi Zero にマイクはロジクール webcam C270 のUSBマイク,スピーカーはHDMI音声をコンバーターでGoogle Asistant を入れてみた。”OK Google” で会話を始めるホットワードはだめだったが,エンターキーで会話を始めるプッシュトークは動作した。Raspbian Busterでセットアップした。 こちらのサイトに手順が分かりやすく書かれている。...

View Article

ラズパイ0のOSMCでAmazonプライムビデオ(再生エラー)

Raspberry Pi Zero でOSMCを起動して,Amazonプライムビデオ再生を実行したら Widevine CDM is Unfortunately not available on this system archirecture こちらのサイトを参照してビデオ一覧の表示まで進んだが,再生できなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Fire TV Stick アマゾンプライムビデオ

12月6日のサイバーマンデーで Fire TV Stick が2,980円で購入できた。 テレビのHDMIに直接接続して,簡単な設定の後,ビデオを見てみると全く問題なく表示された。 2階にアクセスポイント,テレビは1階なので,無線LANの電波が弱い。しかもADSLで帯域も小さい。 大丈夫かと心配だったが,映像も鮮明で止まることもない。 1階のPCでは映像が止まることがある。Fire TV...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

raspberry pi microSDのクローンを作成

rpi-clone というプログラムで,raspberry pi に装着しているmicroSDのコピーを作成できる。 32GBからコピー先が64GBであってもコピーできる。 raspberry pi zero にUSBハブを接続して,SDカードリーダーを接続している。 git で rpi-clone プログラムを入手する。 git clone...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Raspberry Pi 4 model B/2GB 最安と思ったので購入

2月27日,ラズベリーパイ財団がRaspberry Pi 4 model B 2GBを45ドルから35ドルに値下げしている。   ネットでどこが安いか調べてみたら,スイッチサイエンス 税込5,225円 (配送料込み)。ケイエスワイ 税込 4,620円(配送料550円) Amazon 5,790円。どこも配送料を含めると5千円を超えている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Raspberry Pi 4 で Dolphin エミューレーター

Raspberry Pi 4に gamecube や Wii のエミュレーター Dolphin Emulatorをインストール 方法はこちらのチュートリアルに書かれている。https://www.reddit.com/r/RetroPie/comments/cuuioi/wii_and_gamecube_on_raspberry_pi_4_tutorial/ gentoo 64bit...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Wii センサーバーACアダプターで通電 Wii リモコン Bluetooth 接続

Wii センサーバーは赤外線LEDが左右5個光っている。単に通電して赤外線LEDを点灯しているだけだそうだ。 分解は,Y型ドライバーが必要。サンフラッグ 特殊精密ドライバー Y型 No.17-C。左右のゴムの下にも1個Y型ネジがある。 Wii本体に接続した状態でテスタで測ってみると,7.3V。USB の 5V では IR LED の数を減らさないとだめらしい。 7.5V の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Wii センサーバー・ACアダプターで通電 Wii リモコン・Bluetooth 接続

Wii センサーバーは赤外線LEDが左右5個光っている。単に通電して赤外線LEDを点灯しているだけだそうだ。 分解は,Y型ドライバーが必要。サンフラッグ 特殊精密ドライバー Y型 No.17-C。左右のゴムの下にも1個Y型ネジがある。 Wii本体に接続した状態でテスタで測ってみると,7.3V。USB の 5V では IR LED の数を減らさないとだめらしい。 7.5V の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Asus DH USB Remote を Linux で使う

Asus の P5W DH というマザーボードに付属していた USB接続の IR レシーバーと赤外線リモコンを持っていたので,Kali Linux に rhythmbox をインストールして,それをリモコンで操作した。 root@kali:~# apt update root@kali:~# apt install lirc lirc-x asusdh というドライバーでIRレシーバーは認識する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Raspberry Pi 4 ケースを購入

Amazon で安価なケースを購入した。木曜日注文で昨日土曜日受け取った。 上下のアクリル板で挟み込む。冷却FAN付,ヒートシンク付。説明書はないが,ドライバーも付いており簡単に組み立てできる。 ヒートシンクも3種付属していた。 裏側はカードスロットのところに切り欠きがある。 冷却FANの音は静かだと思う。 CPUに負荷をかけても40度位で安定していたので,冷却は大丈夫そうだ。 温度測定コマンドは...

View Article
Browsing all 241 articles
Browse latest View live