Quantcast
Channel: Royal Windows
Viewing all articles
Browse latest Browse all 241

フリーソフトでハードディスクからファイルをリカバリー ZAR X, Wondershareデータリカバリー

$
0
0

HDDが破損したらしく、Windowsが起動不能になった。
動作時異音がしていた。
そのHDDを外付けHDDにしてマウントすると、 RAW という状態で開くことができない。
ZAR X でスキャンしたら不良セクターもかなり発生していた。

ZAR X は、一度に 4フォルダのリカバリーまでならフリーのリカバリーツール。画像/ビデオファイルの復元はフリー。
リカバリー機能に加え、dd コマンドのように、不良セクターをスキップしながらディスクイメージをファイルに保存できる機能がある。

Select the recovery type

Data recovery for Windows and Linux

Physical disks and basic partitions で該当のディスクを選択して、More functions ...

Create image file 

image

これで、img ファイルを作成した。

image

ZAR Xで、More functions ...

Load image file

img ファイルをロードしてスキャンするとフォルダツリーが表示されるので、4フォルダずつ復元できる(フリー版の制限)。
users フォルダ等を指定してもサブフォルダがあると4フォルダの制限で、NGとなる。サブフォルダを含め4フォルダしか指定できない。

image

作成した img ファイルは、OSFMount で仮想ドライブにマウントした。
Wondershareデータリカバリーは、img ファイルのロードができなかったので、仮想ドライブ化する必要があった。OSFMount は VMDK、ISO 含め、あらゆるディスクイメージファイルがマウントできるようだ。

image

Wondershareデータリカバリー未登録版は、合計 100MB までならファイルを復元できる。
「失われたファイルの復元」を選択して開始する。
「ファイルを復元する場所」にOSFMount でマウントした仮想ドライブを選択して、「ディープスキャンを有効にする」、ファイルシステムのスキャンを「NTFS」で開始ボタンを押す。

image

Wondershareデータリカバリー未登録版は、再起動しても前回までの復元ファイルの容量を覚えているので、100MBしか復元できない。
ZAR X フリー版は、毎回のスキャンに時間が掛かるが、再起動・再スキャンを繰り返せば、4フォルダづつ復元できる。
(スキャンは、250GBのディスクイメージファイルで、約30分かかる)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 241

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>