TW06Wは,オリジナルのファームもOpenWrtベースらしく,ファーム・アップデートで簡単にOpenWrtを入れることができる。
電源がMicroUSBで,さらにタイプAのUSBポート1口がある。
コンパクトなので,USBのACアダプタに接続して,WiFiエクステンダーにした。
設定方法はこちらのページを参照..AW06 を OpenWrt で Wi-Fi エクステンダー化
TW06Aの設置(コンセント直挿し)
USBのACアダプタとの接続は,microUSBとUSBタイプAを変換する以下のアダプタを使用した。
https://amzn.to/3yjQAEa
OpenWrtにすれば,sshでrootログインもできるし,sambaやsftp server等のパッケージが導入できるので,USBメモリを挿せばファイルサーバ化もできる。
TW06Wは,販売終了している製品で,OpenWrtでWiFiエクステンダーにしたとしても,.11ACに対応してないし,5Ghzがないので,アマゾンで2000円位で買える製品の方が優れている。
そういうわけで,アマゾンで購入したのだが,画像と違うものが届き,説明と異なり,5Ghzも使えなかったので,返品した。
父親は,TP-Linkを使っているが,デュアルバンドで安定している。
Nuro光のF660Aに接続台数制限があるので,WiFiエクステンダーが必要なのだが,最近はF660Aが接続台数オーバーでトラブらなくなったので,仕様が変わったのかもしれない。